子供たちはヒーローだ

子供一人ひとりを主役にすると個性が輝きます

個性が輝くと時代に奥行きが出ます

いつの時代も先生や大人が子供たちを見る目は

相変わらず画一的で、とても批判的ですが

現在、多くの大学では

反対に学生が教授や助教授など講師を

それぞれ評価する制度があり

学生の成績を評価するのと同じく

真摯な態度で受け入れられています

会社の評価は業績と株価に表れます

行政の評価基準も数値目標を明確に打ち出しています

選挙にも各党がマニフェストで有権者の評価を競うのです

そうです・・・「客観性」の問題です

社会では客観的に相手の立場でものごとを見つめるのです

意識の中に相手を受け入れる要因があれば

きっと世の中の「空気」も変わるでしょう・・・

金八先生は自分の過去を思い出しながら

「自分もそうだったよなぁ」と指導します

子供たちに接する姿勢は

自分を見つめながら

自分の10歳や15歳の頃はどうだったかを

思い出せば認めることができるはずです

昔 やんちゃをしていたお母さん(ヤンママって言うらしい)も

PTAで役員になったとたん

昔の自分のことを忘れてしまうんですって!?

人間は「立場」からものを言ってしまいがちです

子供たちは新しい時代を創っていくべくして生まれてきたわけで

古い倫理観や常識を打ち破るために存在するのですから

生半可に「目線を合わせる程度」ではダメです

「へえー、オマエこんなことを考えられるんかぁ すごいなぁ」

と言って褒め称えるんです

素直に感動し子供を受け入れるんです

認めることで子供が主役となり

子供の個性が輝き始めるのです

仏壇
仏壇
仏像
仏壇掛軸
位牌
仏具セット
過去帳
りん
骨壷
常花
霊供膳
数珠
腕輪念珠