
「紐が切れてしまった」「房が変色している」などの理由で数珠・念珠を仏壇の引出しに眠らせていませんか?良いものは修理すれば長く使っていただけます。数珠は繊細な仏具であり、修理をする際には細心の注意が必要なため専門店に依頼することをおすすめします。当店では数珠・念珠・ブレスレットの修理を承っておりますのでお気軽にご相談下さい。
こんな数珠お持ちではありませんか?
- 紐が切れている
- 房が変色・劣化している
- 珠が欠損している
- 房の色が好みでない
- ご先祖様の形見
以下のような修理が可能です。
- 房・紐を交換する
- 珠を交換・補充する
- 汚れを洗い流す
納期について
30日〜60日
納期は時期や修理内容によって異なります。法要を控えている場合などはご注意下さいませ。
事例紹介
女性用 一連数珠

真言宗本式数珠(欠損珠追加)

女性用 二連数珠(中糸のみ交換)

ご依頼方法について
数珠・念珠・ブレスレットの修理は店頭にて受け付けております。担当スタッフが実物を拝見し、最適な修理方法をご提案させていただきます。
修理費について
数珠の種類 | 修理料金目安 |
---|---|
女性用一連 | 2500円〜 |
女性用二連 | 3500円〜 |
男性用一連 | 2500円〜 |
真言宗本式数珠 | 4000円〜 |
浄土宗本式数珠 | 3600円〜 |
日蓮宗本式数珠 | 4600円〜 |
天台宗本式数珠 | 3600円〜 |
浄土真宗本式数珠 | 3000円〜 |
曹洞宗本式数珠 | 2,600円〜 |
臨済宗本式数珠 | 2,600円〜 |
腕輪念珠・ブレスレット | 1,000円〜 |