3つの問い

人間としての3つの問い

①人間として本物は何なのか

②人間としてどうあるべきなのか

③人間になるとはどうなることなのか

あらゆる職域において

倫理観の喪失は

「してはいけないこと」と「しなければならないこと」

の境目が曖昧になりました

「人間としての道」が蔑になりました

いいかげんさの蔓延・・・

「これくらいいいんじゃない」

という惰性に流されてしまったんですね

人生の3つの問い

①どんな人間になりたいのか

②どんなことがしたいのか

③将来どうなりたいのか

人生を生きていくための問いは

人間の本道を歩んでいくための問いでもあるのです

大人が幼い子供たちに対して よくする問いかけの

「将来何になりたいの?」は

その後も 彼ら自身が大人になっても

人生をおくる上でずっと持ち続けるべき

大切な「問い」でもあるのです

【親の立場から】
10歳までは彼らの「問いかけ」に対して、親である大人は自信を持って「答え」を語らなければならないのは言うまでもありません。子供に対して「共に考える」という姿勢が常になければなりません。現実的に、断定的に「俺なら、私ならこう思う」といった「答え」を出すことも必要でしょう。また、その「答え」には「根拠」がなければなりません。ただ、それ以上の年齢になると彼らの人生は、彼ら自身で創っていきます。そのとき親は「俺を、私を越えて行け」と、送り出す立場になることを忘れてはいけません。

 

仏壇
仏壇
仏像
仏壇掛軸
位牌
仏具セット
過去帳
りん
骨壷
常花
霊供膳
数珠
腕輪念珠