動機の5段階説

【マズロウ Abraham Maslow の動機の5段階説】

飢餓などの生理的欲求のような低次欲求が満たされて始めて、
より高次の欲求を実現していこうとする動機が現れるとし、
5つの動機の階層を規定したもの。

欲求の高次化の説明にしばしば引用される。
「自己実現」の用語もこの説を背景として使われることが多い。


レベル1    生存欲求   

◎飢えを癒す

レベル2    安全への欲求   

◎安全を求める

レベル3    所属と愛の欲求  

◎自分が属する集団の中で深く理解され、 深く受け入れられたい
◎一つの位置を占めたい         
      

レベル4    評価・承認欲求      
                                                                       
◎自尊心を満たす                                               
◎他者から注目、 評価を受けたい

     
レベル5    自己実現欲求   

◎審美的欲求
◎自由、個性、楽しみを求める
◎心の豊かさを求める
◎自分自身を充実させる

一般には、実証研究では、この説を支持する十分な結果は出ていないとされています。
しかし、直感的・体験的に理解されやすく、しばしば引用されています。

仏壇
仏壇
仏像
仏壇掛軸
位牌
仏具セット
過去帳
りん
骨壷
常花
霊供膳
数珠
腕輪念珠