浮遊する日本人
2018/04/22
繰り返すまでもありませんが、変化する地球環境、混迷する社会情勢、低迷する経済状況、対立する国民感情など、私たちの周りには、対処しようにも、ただ観ているだけしかないような、一人の力ではどうしようもないことでいっぱいですよね。
あれこれ迷い始めると、さて、今何で悩んでいたのかさえ、わからなくなってしまうほどの情報量の中で、私たちは立ち尽くしてしまっています。
しかし、考えてみると、何も自分一人で抱えることでもありませんよね。
試しに 何もしなくても、ほとんどのことは、そのまま何の支障もなく済んでしまいますから。
・・・・・・・・ね。通り過ぎていったでしょ♪
責任とか、義務とか、厳しいことを言い始めたらキリがありませんよ。
ほんと・・・・、この世の中、裁判所の法廷じゃないんですから。
お互い、厳しいことや、きつい事は言いっこなしにしましょうか・・・?
「バリ、ムカツク」みたいに、むかっ腹が立ちますし、いいかげん、疲れるっしょ。
息抜きも出来ないまま、ガンガンやってたら、マジ、ビョーキになってしまいますよネ。
人間は弱いもんです。ハイ!
完璧じゃありません。失敗だってします。欲も出します。卑しいもんです。そりゃあ腹黒いです。
現実逃避とか、義務違反とか、難しいこと言って人を責める前に、他人を許すこと、自分を許すことをやってみませんか?気持ちがスーっとしますよ。
やさしい気持ちが・・・ジワッてして・・・シュワシュワーッて・・・なんかこうシュワシュワーッて・・・凄くいい気持ちになりますから・・・。
こうあらねば!こうでなければ!こうなさねば!なんていう強迫観念から、さっさと逃れましょう。逃げましょう。隠れましょう。ハハ
どうしました?
無理しなくてもいいんですよ。
あなたの思うようにしていいんです。
一度きりの人生、楽しみましょうネ~♪
おすすめ記事
-
1
-
小さなお仏壇の飾り方。基本パターンから略式の飾り方まで。
近年、住宅環境の変化に伴い、棚の上に安置するタイプの「小さなお仏壇」を選択される ...
-
2
-
おすすめ位牌22選。伝統型からモダンタイプまで人気の位牌特集。
こんにちは。ぶつえいどう店長の野呂です。 ネットで「位牌」と検索すると似たような ...
-
3
-
失敗しない!初めてのお位牌選び
そもそも位牌ってなんでしょう?自宅に仏壇がある方にとっては身近なものですね。しか ...
-
4
-
欄間で見るお仏壇
和室の装飾としてお馴染みの欄間。ただの飾りではなく通風や調光、換気を目的とした機 ...
-
5
-
心と体に効果抜群!自宅で出来る写経のはじめ方
「写経」というと仏教徒が行う儀式のような堅いイメージを持たれている方も多いかもし ...