7年前、私の二男が大学生になって一緒に東京で部屋探しをした際、「宗教お断り」という家主さんの条件が付いたところを見つけました。そこで「うちはお寺なんですが」と申し出ると、「お寺は大丈夫です」と言われました。
なるほど、普段の生活の中で宗教という言葉が使われる時、お寺や神社は除外されるのだなと思いました。
(浄土真宗本願寺派 大谷光真門主)
リレー講座「現代社会と宗教」(立命館大学主催・読売新聞大阪本社後援)
偲墓は行く末の煩わしさを無くし、かつ伝統的な供養もしてもらえる新しいスタイルのお墓です。生活環境や居住地域が変わっても無理なく供養し続けられるよう、お寺や宗派の枠に捉われない仕組みを実現しました。これまでの伝統を引き継ぎつつも、これからの供養のあり方をカタチにしたお墓です。
