無宗教の場合の位牌の作り方【戒名がなくてもOK】

無宗教の場合の位牌の作り方【戒名がない場合】

「ウチは無宗教で戒名が無いけど位牌は作れるの?」
「無宗教でも個人を祀る位牌が作りたい!」

仏教徒でなくても身近な人が亡くなったらお祈りをする対象が欲しくなるもの・・・。

この記事では創業明治39年の仏壇・仏具専門店が、無宗教の方向けに位牌の作り方を解説いたします。

無宗教の場合の位牌の作り方

無宗教の場合の位牌の作り方

無宗教でも位牌は作れる

結論から申しますと、無宗教の方も位牌を作っていただいても全く問題ありません

位牌とは故人の魂が宿る木牌のことを指しますが、実は元々は仏教の習慣ではなく、儒教の考え方から生まれたものです。

儒教には「親や先祖を大切にしましょう!」という教えがあるのですが、これは無宗教の方でも理解できる考え方ではないでしょうか。

実は儒教は我々日本人の生活にとてもよく馴染んでおり、生活の一部となっています。

なので、無宗教の方でもご両親やご先祖様の位牌を作り、心の拠り所とすることは全く違和感のないことなのです。

とはいえ、無宗教ということは戒名が無い状態だと思いますが、位牌には何を記せばよいのでしょうか。

戒名が無い場合は俗名で作る

無宗教の場合は「山田太郎之霊位」のように生前のお名前(本名)を表面に記します。「之霊位」とは「◯◯の霊魂が宿った木牌です」という意味です。

不要であれば本名だけでも問題ありません。

そして裏面には没年月日と没年齢を記すのが一般的です。

無宗教の位牌を注文する方法

戒名ではなく俗名で作る位牌のことは「俗名位牌(ぞくみょういはい)」呼ばれており、ほとんどの仏具店で注文することができます。

最近ではどこのお店でも俗名位牌の注文に慣れていますので、直接お店に行って相談してみると良いでしょう。

また近くに仏具店が無かったり、入りにくいという場合はネットでの注文がおすすめです。

無宗教の人におすすめの位牌

ではここからは無宗教の人におすすめの位牌をご紹介いたします。

特にデザインの制限は無いのですが、当店で俗名位牌をお求めになる方の多くはシンプルでモダンなデザインの位牌を選ばれることが多いです。

また、位牌を中心にお祀りする場合のステージ(祭壇)も合わせてご紹介いたします。

ブック型で持ち出すこともできるマインドアルテ

ブック型で持ち出すこともできるマインドアルテ
マインドアルテ 花と蝶

マインドアルテ 花と蝶

価格:
9,800 円(税抜)
(2020年9月6日時点の公式サイトの価格)

マインドアルテはフォトフレームも兼ねたブック型の位牌です。携帯用位牌として持ち運びにも適しています。マインドアルテの片面に俗名を記し、もう片方に故人や故人の好きだったお花などの写真を入れて飾ることができます。

クラフト感のあるモダンデザインのアージョ

アージョ クラフト

アージョ クラフト

価格:
31,000 円〜(税抜)
(2020年9月6日時点の公式サイトの価格)

アージョはウォールナットにメープルのラインが際立つ、クラフト感のあるモダン位牌です。飾る場所に合わせて、二種類のサイズから選べます。

複数の故人を一つでお祀りできるくくり

複数の故人を一つでお祀りできるくくり
くくり ウォルナット

くくり ウォルナット

価格:
35,300 円〜(税抜)
(2020年9月6日時点の公式サイトの価格)

くくりは小さな箱の中に縦長の札を複数枚納めることができる位牌です。札は1枚から4枚まで収納することができ、複数の故人をお祀りすることができます。

華やかなお花の蒔絵が入った京の香

華やかなお花の蒔絵が入った京の香

故人の好きだったお花の蒔絵が選べる位牌です。重厚な漆塗位牌ですがお花の蒔絵が入ることで華やかなイメージになります。

京の香

まとめ

  • 無宗教でも位牌は作れる
  • 無宗教の場合は戒名がないので俗名で作る
  • 特にデザインの制限はなく自由に選べる

以上、参考になりましたら幸いです。

仏壇
仏壇
仏像
仏壇掛軸
位牌
仏具セット
過去帳
りん
骨壷
常花
霊供膳
数珠
腕輪念珠
SHARE