位牌の相場っていくら?価格帯ごとのおすすめ位牌を紹介!

位牌の相場っていくら?価格や値段について徹底解説

位牌ってピンからキリまであってどれを選べばいいかわからない。
何を基準に位牌を選べばいいの?
長い期間おまつりするものだから失敗したくない!

位牌の価格相場やデザインの選び方が気になる方へ、この記事では位牌の購入に関する情報をて創業明治39年の仏壇・仏具専門店が徹底解説します。

位牌の価格相場を把握することで、お求めやすい商品を見つける手助けとなりますし、人気のデザインや素材を知ることで、最適な選択ができるようになります。

また、位牌選びのポイントや購入時の注意点、相談できるサポートなども紹介しているので、興味を持った方は是非読んでみてください。

冒頭で述べたように、位牌の価格相場を把握し、種類別の位牌とその価格帯の違いや、戒名や供養彫刻の費用、無料で利用できる位牌の価格比較サービスもご紹介します。

さらに、人気の位牌デザインや素材について、伝統的な黒檀や紫檀の位牌の彫り方、モダンなデザインやインテリアにも合う位牌の特徴、木目の美しい国産木材を使用した位牌なども説明しています。

位牌選びのポイントとして、位牌サイズの選び方や宗派ごとの注意点、文字や彫刻デザインの確認方法、信頼できる仏具店・会社での購入方法もお伝えします。

最後に、位牌購入時の検討事項として、返品・交換が可能な場合の条件や注文時の注意点、相談できるサポート、送料・代金の支払い方法と時期の確認なども解説し、おすすめ商品を紹介します。

この記事の内容
  • 位牌の種類ごとの価格相場がわかる
  • 位牌の価格を決定する要因がわかる
  • 位牌を購入する際に注意するべきポイントがわかる

位牌の価格相場を把握しよう!

位牌は仏教の慣習で故人を供養するためのもので、その価格相場は多岐にわたります。理由としては、位牌の素材やデザイン、仏具業者によって価格が異なるためです。

位牌の素材には、一般的な白木や黒檀、紫檀などの木材があります。また、モダンなデザインや伝統的な唐木、タイプは現代風の家具調からおしゃれなインテリア風のミニ型まで幅広く揃っています。購入時には、希望のデザインやサイズ、材質を確認しましょう。

また、仏具業者によって価格に差があります。送料無料の会社や特典サービスが充実している会社も存在します。選ぶ際には、利用条件や企業の特徴を比較検討し、信頼できる企業を選びましょう。さらに、購入前にはインターネットで検索し、価格や商品内容を確認することをおすすめします。

以上のように、位牌の価格相場はさまざまですが、自分に合った位牌を見つけるために、まずは市場の情報収集や比較検討をすることが大切です。

種類別の位牌とその価格帯の違い

位牌はその種類や材質によって価格帯が大きく異なります。代表的な位牌の種類と価格帯の違いについて説明します。

塗位牌の価格相場

塗位牌は木地に漆等の塗料を塗り、金粉や金箔で装飾をした位牌です。恐らく「位牌」というと塗位牌をイメージされる方が多いのではないでしょうか?一般的な価格相場としては、海外製で8千円〜3万円前後、国産で2万円〜10万円前後となります。

国産の中でも塗装を本漆とカシュー漆のどちらを使用しているか、装飾に使われる金の質によってお値段が異なります。

また、塗りの技法も「上塗」「呂色」などに別れ、手間がかかるものほど高価になります。

塗位牌の価格相場

塗位牌の相場は海外製で8千円〜3万円前後、国産で2万円〜10万円前後

唐木位牌の価格相場

唐木位牌は黒檀・紫檀といった「銘木」から作られる位牌です。塗装や装飾が派手なものは少なく、木材本来の重厚さと杢目の美しさが特徴的な位牌です。

特に黒檀や紫檀を使用した唐木位牌は重量感があり、伝統的なお仏壇によく似合います。最近ではよりシンプルなデザインを採用したモダンなものも多く、選択の幅が広がっています。

唐木位牌は使用される木材や装飾の細かさが価格に反映される傾向にあり、1万円〜6万円前後が相場となります。

位牌_上勝美
唐木位牌の価格相場

唐木位牌の相場は1万円〜6万円前後

蒔絵位牌の価格相場

蒔絵位牌は塗位牌の装飾に「蒔絵」という技法を使った位牌です。蒔絵は漆工芸技法のひとつで、漆で文様を描き、それが乾かないうちに金粉や銀粉などの金属粉を「蒔く」ことで、様々な表現をする技法です。

熟練の技術が必要なため、美しい蒔絵ほど位牌のお値段も高くなります。海外製で2万円〜5万円前後、国産で4万円〜10万円前後が相場となります。

また安価な海外製のものにはシールを貼っただけのいわゆる「蒔絵風」がありますので購入時には注意が必要です。

位牌_京の香
唐木位牌の価格相場

蒔絵位牌の相場は海外製で2万円〜5万円前後、国産で4万円〜10万円前後

モダン位牌の価格相場

モダン位牌は定義が難しいですが、ここでは装飾の少ないシンプルなデザインの位牌をモダン位牌と定義させていただきます。

家具調の仏壇によく似合うウォールナットやタモといった素材で作られたり、これまでの位牌には見られない斬新なデザインのものまで幅広くラインナップされています。

価格相場は1万円〜5万円程度と他の位牌に比べても比較的安価なものが多いのですが、中には有名デザイナーがデザインした高級なものも数多くあります。

位牌_奏
唐木位牌の価格相場

モダン位牌の相場は1万円〜5万円前後、ただしデザインにこだわった10万円以上の高級品も多い

繰出位牌の価格相場

繰出位牌(回出位牌とも書く)は10枚程度の「薄板」を位牌内部に収納できる位牌です。薄板1枚1枚が位牌であり、複数の故人をまとめてお祀りできます。

繰出位牌の中でも塗位牌、唐木位牌、モダン位牌に別れ価格帯もそれぞれ異なります。幅広くなってしまいますが価格相場は2万円〜20万円前後となります。

位牌_純前金 二重回 奥深 別上塗
唐木位牌の価格相場

繰出位牌の相場は2万円〜20万円

位牌の戒名や供養彫刻の費用について

位牌には戒名や故人の名前を入れることが一般的ですが、彫刻に関する費用も考慮する必要があります。

戒名の彫刻は、一般的には金箔や金粉を使用したものが多く、5,000円~30,000円程度の費用がかかります。また、戒名の文字数や彫刻方法によっても費用が変動します。

供養彫刻にかかる費用は、彫刻のデザインやサイズによって異なりますが、一般的には数千円から数万円程度が相場です。具体的な費用は、仏具業者に相談して決めましょう。

さらに、彫刻を依頼する際には、彫刻の品質や手法、納期も確認しておくことが重要です。位牌購入時には、戒名や供養彫刻に関する費用も考慮し、予算内で適切な選択をしましょう。

位牌の価格が違うのはなぜ?

位牌の価格が違うのはなぜ?

位牌を仏壇店に見に行ったり、インターネットで検索すると「同じデザインなのに価格がぜんぜん違う!」と思われることでしょう。例えば「春日(かすが)」という位牌でも1万円の商品もあれば、10万円を超える商品もあります。

ここからは位牌の価格についての違いはどこで生まれるのか、「理由」や「根拠」を解説いたします。

国産位牌と海外産位牌で値段が変わる

日本国内で作られた位牌と海外で作られた位牌では大きく価格が異なります。これは職人の人件費によるもので、基本的には国内で生産される位牌の方が値段は高くなります。

では国産と海外産ではどれくらい違うのかというとやはり相当な差があります。特に漆塗や装飾など仕上げに関わる部分の美しさにおいては国産の位牌を見た後で海外産を選ぶことはできないでしょう。

ただし、普段位牌を見慣れていない人が海外産だけを見た場合に満足度が低いかというとそうではありません。あくまで「見比べた場合」に気になるところが出てきてしまうという程度です。

とはいえ、会津や輪島、高野山など位牌を伝統的に生産している地域の職人がまごころを込めて作った位牌は永年お祀りする位牌にふさわしい仕上がりです。これは位牌をお祀りする文化のある日本において、その重要性を理解した職人が作るからこそ表現できる熟練技の賜物です。ご予算に余裕がある場合は積極的に国産位牌をお選びいただくことをおすすめします。

工程の数や手間で値段が変わる

装飾が少なく直線的な「春日」という位牌と、装飾が細かく曲線も多い「千倉」という位牌では、製作にかかる手間と時間が大きく異なり、その差はお値段にも反映されます。

お位牌のデザインは予算に合わせて選べる大きな要素です。価格を抑えたい場合はシンプルな春日や蓮華付春日といった位牌がおすすめです。

位牌に使われる素材で値段が変わる

位牌には木材、漆、金紛(金箔)など様々な素材が使われています。

漆には、天然樹脂塗料の「本漆」と合成樹脂塗料の「カシュー漆」が存在します。当然ですが天然の「本漆」を使った位牌のほうがお値段は高くなるのですが、見た目には大きな違いはありません。

また、木材には黒檀や紫檀、ヒノキなど様々なものがあり価格も異なります。「防腐防虫作用のある木材」や、「時間が立っても反らない・痩せない」木材などそれぞれに特徴があります。

同じように金粉も金の純度によってお値段が異なります。安価な位牌の中には金の入っていない「金色の塗料」を使っているものもありますので注意が必要です。

位牌選びのポイント

位牌選びのポイントは、まず故人を供養する意味を大切にし、デザインや素材、お手入れのしやすさを考慮することです。また、宗派や家族の希望に合わせた戒名や法名が彫られたものを選び、サイズや価格も検討しましょう。

さらに、購入する会社やサービスも重要です。無料で相談できるか、確認や注文がスムーズにできるか、サポート体制が整っているかなどを確認し、安心して購入できるようにしましょう。

位牌選びは、大切な故人への思いを形にするものですので、じっくりと検討して、最適なものを見つけることが大切です。

位牌サイズの選び方と宗派ごとの注意点

位牌はお墓や仏壇に安置し、故人を供養する大切な仏具です。しかし、選ぶ際にはサイズや宗派による違いに注意が必要です。

まず、位牌サイズの選び方ですが、一般的には法要の規模や仏壇の大きさに合わせて選びます。家具調の仏壇やミニ仏壇、モダンなインテリアに合うシンプルなデザインの位牌も人気です。また、サイズはcm単位で表示され、幅や高さを確認することができます。

宗派ごとの注意点としては、特定の宗派においては位牌の形状やタイプが決められているため、所属宗派に合った商品を選ぶことが重要です。例えば浄土真宗では木製の位牌が好まれ、他宗派では唐木や黒檀、紫檀などの高級な木材や漆塗りの位牌が人気です。

最後に、位牌を購入する際は運営会社やサービスの信頼性や評価を確認し、適切な相談やサポートが得られるお店を選びましょう。インターネット上での購入も多くなり、無料相談や送料無料のサイトも増えています。

位牌の文字や彫刻デザインの確認方法

位牌には故人の戒名や法名、お名前が彫られますが、それぞれの彫刻やデザインについても事前に確認しておくことが大切です。

まず、戒名や法名についてですが、各宗派で決められた形式に従って彫られます。また、結婚している場合は夫婦連名での記載や先祖代々の位牌に同じ戒名を彫ることもあります。

彫刻デザインは、伝統的な彫刻や現代風のシンプルなデザイン、蒔絵や金粉、金箔を使った華やかなデザインまで様々です。また、木目や漆塗り、塗りの方法によっても雰囲気が変わります。

確認方法としては、実際に商品を手に取って確かめるか、オンラインショップの商品ページやカタログで詳細画像や説明をチェックしましょう。また、不明な点は直接電話やメールでお問い合わせが可能なお店もありますので、安心して購入できるところを選ぶことが大切です。

事前にレイアウト確認ができるか

インターネットで位牌を購入する場合、オーダーフォームやメールで文字のやり取りをすることが多いのですが、店舗によっては事前に文字のレイアウト確認ができなかったり、確認が有料オプションになっている場合があります

位牌の文字入れ工程はかなり重要なポイントです。もしも文字に誤りがあった場合、「返品・交換・修正」はしてくれても、予定していた法要に間に合わなくなってしまうかもしれません。

また、既に位牌をお持ちの場合は、ご先祖様の位牌のレイアウトに合わせたいといった希望もあると思います。

インターネットで位牌を注文する場合は、必ず「レイアウト確認」ができる店舗で購入するようにしましょう。

信頼できる仏具店・会社で購入しよう

位牌などの仏具は故人を供養する大切なものですので、信頼できる仏具店や会社で購入することが重要です。おすすめは、実績がある老舗の専門店や近所の仏具店で購入することです。さらに、インターネットでの購入も人気があり、多くの選択肢があります。

信頼できる会社の見分け方は、運営歴や実績、口コミ評価を確認することです。また、質問や相談がしやすい対応も大切ですので、電話相談やメールでの問い合わせができる会社を選びましょう。

最後に、購入前に商品の詳細や価格、サイズを確認し、自分が求める条件に合った位牌を見つけることが大切です。間違いのない選び方で、故人を偲ぶ価値ある位牌を手に入れましょう。

安すぎる位牌に注意

これまで解説させていただいた通り、位牌の値段にはそれ相応の理由が存在します。価格が安いということにも必ず理由があります。その理由が納得できれば問題ないのですが、高価な位牌と同じ作りだと思って購入したら、粗悪な木材やイミテーションの金を使っており、数年でヒビが入ってしまい後悔・・・ということもあります。購入時には価格以外にも商品説明をよく読み、納得できる価格と品質の位牌を選びましょう。

文字料金に注意

位牌は本体を購入して終わりではありません。戒名や俗名、没年月日などの「文字」を入れる必要があります。

この「文字入れ」もお店によって価格や料金体系が異なります。一見お安く見えても、文字代を含めると割高になってしまう場合もありますので、どのような料金体系を採用している店舗なのか必ずチェックしましょう。以下によくあるパターンをまとめました。

文字代込型位牌の価格に文字代も含まれているパターン。金額も明瞭で最もわかりやすい販売方法です。
文字代一律型位牌本体とは別に「文字代商品」を支払うパターン。文字の種類によって価格が異なる場合もある。
文字数型位牌本体とは別に文字代を文字数分支払うパターン。一文字あたり100円程度に設定されていることが多い。

文字代込型の場合、位牌の価格が総合計となるためわかりやすいのですが、文字代別の場合は、位牌の価格に文字代をプラスした価格が総合計となるため注意が必要です。

位牌購入時の注意点
  • 予算が許せば国産品を選ぶ
  • 費用を抑えたい場合はシンプルなデザインを選ぶ
  • 安すぎる位牌には注意
  • 文字代もしっかり確認する
  • レイアウトが確認できる店舗を選ぶ

位牌購入時の検討事項

位牌購入時には、まずデザインの選択が重要です。伝統的な唐木や黒檀、紫檀のものから、モダンなデザインやシンプルなものまで幅広く存在しています。また、仏壇やインテリアに合わせた家具調の位牌も人気があります。

次に、位牌のサイズを検討します。一般的には高さが10cm~20cm程度のものが多いですが、場合によってはミニサイズのものも選べます。

加えて、位牌に彫刻される文字の選択も大切です。故人の戒名や法名、彫りの方法や文字の書体等、細かく設定することができます。

また、位牌を購入する際には、価格や送料も考慮しましょう。高級なものからお手頃な価格帯まで幅広くあります。

位牌選びで迷った場合は、おすすめ商品や人気商品をチェックしてみると参考になります。

最後に、仏具専門の会社やサイトで購入することで、信頼性やサポートが充実していることが期待できます。

位牌の返品・交換が可能な場合の条件

位牌の返品・交換には条件があります。一般的に、商品に瑕疵がある場合や注文内容が誤っている場合に限り返品・交換が可能です。ただし、オーダーメイド品や彫刻済みの戒名・法名が入った位牌は、返品・交換が難しいケースが多いです。

其のため、注文前に確認事項をリスト化し、間違いがないかチェックしましょう。例えば、彫刻される文字の内容や書体、名前や戒名・法名が正確かどうか等を注意深く見直しましょう。

また、返品・交換を行う際には、連絡先や手続き方法、期限などを確認しておくことが大切です。通常は商品の到着後、一定期間内に連絡する必要があります。

適切な手続きを行うことで、返品・交換が円滑に進みます。返金方法や送料負担についても確認しましょう。

注文時の注意点や相談できるサポート

注文時には、選択した位牌の仕様や彫刻内容を正確に入力し、確認しましょう。また、納期にも注意しておく必要があります。法要等の予定日に間に合わせるために、適切なタイミングで注文を行いましょう。

位牌選びでの迷いや不安がある場合は、購入する会社やサイトの専門スタッフに相談することがおすすめです。彼らは宗派や法事に関する知識が豊富であり、適切なアドバイスが得られます。

また、注文後に不安に感じる場合も、問い合わせ先に連絡することで安心感が得られます。多くの仏具会社では、電話やメールでのサポートが用意されており、気軽に相談できます。

購入前後のサポートが充実していることは、位牌選びに大変役立ちます。適切な相談を行い、故人を偲ぶ大切な位牌を手に入れましょう。

送料・代金の支払い方法と時期の確認

位牌を購入する際には、送料や代金の支払い方法と時期についても確認しましょう。多くの場合、送料は無料で提供されていることが多く、商品の価格に含まれています。送料については、商品ページや会社の運営ページで確認が可能です。

また、支払い方法については、クレジットカードや代金引換、銀行振込などが一般的です。ご利用可能な支払い方法は、商品ページや購入時の画面で選択肢が提示されるため、ご希望の方法を選んでください。

支払い時期に関しては、代金引換の場合は商品受け取り時に支払いが行われますが、クレジットカードや銀行振込の場合は、注文確定後に支払いが行われることが一般的です。具体的な支払い時期については、利用規約や購入手続きの画面で確認できます。

最後に、商品の到着時期についても確認が必要です。仏具は法要や供養にお使いになるため、必要な時期までに間に合わせることが重要です。配送日や到着予定日については、商品ページや購入手続きの画面で確認ができます。

価格帯別の人気位牌ランキング

安くても高品質!2万円以下のおすすめ位牌

春日

春日

価格:
18,700 円〜(税込)

(2020年5月19日時点の公式サイトの価格)


春日は日本古来のデザインの基本である「直線」を基本としたお位牌です。蓮座をデフォルメしてありますので、どんなお仏壇にもよく似合います。

品揃えが豊富!2万円以上5万円以下の位牌

京の梅 漆 紫檀

京の梅 漆 紫檀

価格:
41,500 円〜(税込)

(2020年5月19日時点の公式サイトの価格)


木地(紫檀)の上に透き漆を塗り、時間をかけて磨き上げます。一点の曇もなくきれいな塗りは黒檀の魅力を一層際立たせます。

大切な「あの人」のために!5万円以上の位牌

黒檀 モダン 漆

黒檀 モダン 漆

価格:
51,700 円〜(税込)

(2020年5月19日時点の公式サイトの価格)


木地に唐木を使用し、漆で仕上げることで深みを出しました。漆によって生み出される鏡面のようなツヤと唐木の暖かみある木目が美しいお位牌です。

仏壇
仏壇
仏像
仏壇掛軸
位牌
仏具セット
過去帳
りん
骨壷
常花
霊供膳
数珠
腕輪念珠