こんにちは。
本日は念珠の珠としてもよく用いられる水晶についてご紹介します。
水晶
二酸化ケイ素の決勝である石英(クオーツ)の中でも、特に無色透明なものを水晶と呼びます。
最近は少ないようですが、日本国内でも昔はたくさん採掘されていたそうで、国石としても指定されています。
その透明な美しさから、昔から装飾品として用いられたほか、神秘的な力を持つと信じられ宗教的な用途に利用されてきました。
よく占い師が水晶玉に手を当てている映像がTVで流れたりしますが、その例の1つですね。
一般的にはブレスレットや念珠に使われることが多く、念珠では定番の石として重宝されています。
水晶はパワーストーンとしても人気が高く、悪い気を浄化してくれると言われています。
また水晶は他の石との相性がよく、念珠やブレスレットでも石と石とのつなぎ役として選ばれる方も多いです。
年齢・性別を問わず使いやすい石なので、念珠を選ぶ際は候補に入れられてはいかがでしょうか。
→水晶の詳細ページを見る
偲墓は行く末の煩わしさを無くし、かつ伝統的な供養もしてもらえる新しいスタイルのお墓です。生活環境や居住地域が変わっても無理なく供養し続けられるよう、お寺や宗派の枠に捉われない仕組みを実現しました。これまでの伝統を引き継ぎつつも、これからの供養のあり方をカタチにしたお墓です。
