「百見は一聞にしかず」!?
ほんとに香りは「聞く」と言うんです。
お香って、いろいろあるし確かに香りの表現もむずかしいよね。
しかも最初からいい香りに巡り会えるとは限らないしね。
それってそう、音楽と一緒だよね!
どのアーチストがいいとか、どのアルバムがいいかは、
その人がどんな出会いをするのかと同じみたい。
きっと、求める理想像が明確な人ほどいい出会いをするんだろうから…
【参考】だるま倶楽部 「香りの不思議」 Date: 2004-08-11 (Wed)
偲墓は行く末の煩わしさを無くし、かつ伝統的な供養もしてもらえる新しいスタイルのお墓です。生活環境や居住地域が変わっても無理なく供養し続けられるよう、お寺や宗派の枠に捉われない仕組みを実現しました。これまでの伝統を引き継ぎつつも、これからの供養のあり方をカタチにしたお墓です。
