お香 / 香りの文化

アロマテラピーや香道・・・

洋の東西を問わず

現代のくらしに定着している「香りの文化」は

わが国では一千年も前にその源が生まれたといわれています

継承・発展・創造・進化を繰り返し

日本は香文化を築きました

その魅力に迫ってみたいと思います


香木沈香は、沈香という木があるわけではありません

東南アジアのとある特定の地域の密林の奥地で

自然界の偶然によって奇跡的に形成された産物なのです

ジンチョウゲ科の木の樹液が

自然の諸条件の重なり合いによる作用で

樹脂化されていくことがあります

ながい年月を経た後、その倒木や立木の樹内に

樹脂が香木化された部分を発見する以外にありません

古来、沈香は貴重品です

沈香の最高のものを「伽羅」といいます

(これって沈香の”霜降り部分”とでも表現しましょうか)

現代科学がここまで進んでも

この本物の伽羅の香りは合成できないといいます

自然界の偉大な力に唯ただ感謝するばかりです

にほんブログ村 哲学ブログへ
哲学ブログへランキング登録中

仏壇
仏壇
仏像
仏壇掛軸
位牌
仏具セット
過去帳
りん
骨壷
常花
霊供膳
数珠
腕輪念珠