お位牌はいつ作るのですか

お位牌は亡くなられた方そのものです。心をこめておつくりしましょう。亡く
なった人の戒名や命日を記しておまつりするのが位牌です。

位牌には白木(野辺位牌)と本位牌(黒塗面粉仕様や唐木位牌)があります
。白木の位牌は葬儀のときに祭壇に安置し墓所に持ってゆくものです。これ
とは別に、四十九日の忌明け法要までに本位牌を用意しておきましょう、法
要の日にお寺様が本位牌に魂を入れてくださいます。その後、白木の位牌
は菩提寺に納めます。本位牌は仏壇に末長くおまつりしましよう。

「回出位牌」(くりだしいはい)とは合祀位牌とも言うべきもので、年忌が終わ
り仏壇に位牌がいくつも並べられないような場合に設けます。札板が10枚
くらい一緒に入るので、命日の順に重ねておきます、次に命日が来る位牌
を一番前に出しておき、命日が過ぎたら後ろに回します。

※浄土真宗では高田派以外は位牌を用いません、法名軸をお仏壇内部の
脇板に掛けます。またお仏壇が小さいときは過去帖に書いて見台(過去帖
台)にのせます。過去帖台や位牌はご本尊より低い場所の脇に置きます。

仏壇
仏壇
仏像
仏壇掛軸
位牌
仏具セット
過去帳
りん
骨壷
常花
霊供膳
数珠
腕輪念珠