初午大祭は今年は3月10日が宵宮11日が本日となっています。岡寺山継松寺の大祭で、毎年3月に入って最初の午(うま)の日に行われます。まつさかだからって、牛と間違えて「初牛」と書く人が続出。くれぐれも松阪肉とは関係ありませんので …この写真は本日3/10早朝のものですから、境内に準備の車が入っています。しんとした静かな朝でした。
偲墓は行く末の煩わしさを無くし、かつ伝統的な供養もしてもらえる新しいスタイルのお墓です。生活環境や居住地域が変わっても無理なく供養し続けられるよう、お寺や宗派の枠に捉われない仕組みを実現しました。これまでの伝統を引き継ぎつつも、これからの供養のあり方をカタチにしたお墓です。
