春彼岸 ②
2018/04/22
今年の3月の気候もいきなり雪や雹が降ったりで
何なんだ(?)と思ってしまいますよね~
昨日は低気圧のせいで突風が吹いたりして・・・
それでも今日は、いい天気で自然に心も春めいてきました
いよいよ素適な季節になって来ましたよ!
さあ、外へ出てみましょう
元気いっぱい 深呼吸して!
からだ動かしましょうかぁ!
彼岸は、「迷いの世界」から「悟りの世界」へ到る教えで
語源はパラミターすなわち理想の達成ということです
仏教にいう彼岸とは、幸福な生活が、実現したところです
本当の幸福を得た人の心境でもあります
この理想の実現しているところを「西方浄土」ともいいいます
春・秋二季の彼岸中日には太陽が真西に沈みますね
そこでこの日は理想の世界のあり場所がはっきり分かる尊い日とされたというわけです
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
極めたものだけがもつゆるぎのない美しさが
こころをゆっくりと満たして・・・
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
佛英堂オリジナル折りたたみ脚経机です。天板の裏表を天然杢張りに、側面は本格練り仕上げ、その他、はかま・脚・筆返は無垢仕上げという
贅沢な素材で仕上げました
・・・‥‥……━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・・
おすすめ記事
-
1
-
小さなお仏壇の飾り方。基本パターンから略式の飾り方まで。
近年、住宅環境の変化に伴い、棚の上に安置するタイプの「小さなお仏壇」を選択される ...
-
2
-
おすすめ位牌22選。伝統型からモダンタイプまで人気の位牌特集。
こんにちは。ぶつえいどう店長の野呂です。 ネットで「位牌」と検索すると似たような ...
-
3
-
失敗しない!初めてのお位牌選び
そもそも位牌ってなんでしょう?自宅に仏壇がある方にとっては身近なものですね。しか ...
-
4
-
欄間で見るお仏壇
和室の装飾としてお馴染みの欄間。ただの飾りではなく通風や調光、換気を目的とした機 ...
-
5
-
心と体に効果抜群!自宅で出来る写経のはじめ方
「写経」というと仏教徒が行う儀式のような堅いイメージを持たれている方も多いかもし ...